お知らせ・イベント情報

【ご協力のお願い】 IB校における文化とリーダーシップに関する研究(科研費採択)

玉川大学大学院 教育学研究科のカメダ・クインシー准教授より、以下についてご案内がありましたのでお知らせします。


【ご協力のお願い】
IB校における文化とリーダーシップに関する研究(科研費採択)

このたび、玉川大学大学院 教育学研究科のカメダ・クインシー准教授が、文部科学省科学研究費(KAKENHI)に採択され、
日本のIB認定校における文化的価値観とリーダーシップの関係性」に関する研究を開始されました。

本研究では、日本文化の価値観が、IB校におけるリーダーシップスタイルや意思決定プロセスにどのような影響を与えているかを探究し、教育現場におけるより良いリーダーシップの実現に貢献することを目的としております。

つきましては、本研究にご協力いただけるIB認定校(PYP、MYP、DP いずれも対象)を下記の通り募集いたします。(詳細は下記資料をご覧ください。)

IB認定校 校長・プログラムコーディネーターの皆様

平素より大変お世話になっております。
玉川大学大学院 教育学研究科のカメダ・クインシーと申します。

この度、科研費(KAKENHI)採択を受け、「日本のIB認定校において、日本文化の価値観がリーダーシップスタイルや意思決定プロセスにどのように影響を与えているのかを探究する研究」に関する研究を実施しております。

日本国内でIB認定校が増加する中で、IB校におけるリーダーシップがどのように文化的背景と結びつき、学校運営に影響を与えているのかを明らかにすることは、今後の教育リーダーシップの向上に資する大切な機会と考えております。

詳細は添付資料をご確認いただけますと幸いですが、今回の研究では以下のような機会を参加校の皆様に提供いたします

  • 文化的価値観がIB環境でのリーダーシップや意思決定にどのように影響しているのかを省察・言語化する機会
  • 学校の戦略計画、リーダー育成、認定評価準備等に役立つ最新の研究結果へのアクセス
  • 国内外のIB校の実践向上への貢献

ご協力いただける場合は、定期的なオンラインインタビュー(可能であれば年2回程度の現地訪問も含め)を通じて、共に学びを深めながら進めてまいりたいと考えております。

ご関心をお持ちいただけましたら、研究詳細や具体的な参加内容をご説明するZoom面談を調整いたしますので、下記メールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

qkameda@edu.tamagawa.ac.jp

貴校およびチームの皆様と共に学びを深められる機会を楽しみにしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

カメダ クインシー

 

■ 問い合わせ
カメダ クインシー
玉川大学大学院 教育学研究科 准教授
IBEN WSL, SVTL, PL | DP Physics PE | IB Lead Educator | IB Consultant | IBスクールリーダーシップ研究者
Email: qkameda@edu.tamagawa.ac.jp