お知らせ・イベント情報

【2025年12月10日】IB教育アドバイザーによる『ジョブアライクセミナー』のお知らせ

2025年度 IBEC教員によるセミナー
テーマ:『IBDPにおけるSchool-based syllabuses(SBS)~地域性と国際基準のバランスをどう取るか~』


 本セミナーでは、「School-based syllabuses(SBS)」をテーマに、IBECプログラムを担当する教員が登壇します。
IBEC教員と交流できる貴重な機会ですので、ぜひこの機会にご参加ください。
 IB校でない学校の先生や教育関係者の方にとっても、IBの理念や実践に触れ、日々の授業づくりに活かせるヒントが得られる内容です。
IB導入の有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。初めての方も歓迎です。

日  時: 2025年12月10日(水)18:00~19:00
開催方法オンライン(Zoom)
対  象コンソーシアム団体会員(学校教職員、自治体関係者、大学教職員・大学入試担当者)
参  加  費:無料 
言  語:日本語* Zoomによる自動翻訳機能をご利用いただけます。多言語対応可。
申込方法2025年12月10日(水)12:00まで
     以下のURLからお申し込みください。
     https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=IBECTeacher_Seminar20251210

講  師: 筑波大学 梅津 静子 氏

<内  容>
 IBディプロマ・プログラム(DP)には、学校が独自にシラバスを設計できる「School-based syllabuses(SBS)」という科目があります。「美術史」や「天文学」、「ブラジルの社会」、「20世紀のトルコ」など、多様なテーマが世界各地で展開されています。
本セミナーでは、日本ではまだあまり知られていないSBSに焦点を当て、国際的な基準の中で地域性をどう表現し、どのように教育としての質を担保していくのか、
その可能性と課題について共に考えます。

1210開催_IBEC教員によるセミナー


■【参加にあたって:コンソーシアム会員登録のご案内】
本連絡会にご参加いただくには、文部科学省IB教育推進コンソーシアムへの「団体会員登録(無料)」が必要です。
学校・自治体・大学等にご所属の教育関係者の皆様であれば、どなたでもご登録いただけます。
※生徒・保護者の皆様はご登録いただけません。予めご了承ください。

▼未登録の方はこちらよりご登録ください:
https://www.bbt757.com/svlEnquete/jsp/user/top?id=groupmember


ご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


問合せ:文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局
Email:consortium.info@aobajapan.jp