【2023年12月23日(土)】「概念型教育をIBDP GROUP4及び高校理科の授業 に取り入れるためのワークショップ」(主催:国際バカロレアGROUP4研究会/共催:岡山理科大学)

------------------------------------------------------------------
岡山大学附属高等学校より、以下のイベント案内がありましたのでお知らせします。
※本イベントの内容に関するお問い合わせは主催者あてにお願いいたします。
------------------------------------------------------------------

国際バカロレアディプロマプログラムGROUP4研究会2023
「概念型教育をIBDP GROUP4及び高校理科の授業に取り入れるためのワークショップ」

主催:国際バカロレア GROUP4研究会
共催:岡山理科大学
協賛:株式会社トモノカイ
後援:文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局

国際バカロレアディプロマプログラム Group4では、来年度シラバスが改定され、概念教育を強く打ち出した内容になっており、現場の教員に「概念型教育」のノウハウに関する知識が求められています。また、教育現場においても、「概念型教育」を取り入れることにより、より教育効果が上がることが期待される様になってきています。そこで、秋吉梨恵子氏(リン・エリクソンとロイス・ラニングの「概念型カリキュラムと指導」公認トレーナー兼プレゼンター)を講師兼ワークショップリーダーとしてお迎えし、IBDP化学ワークショップリーダ松尾英樹氏と共に「概念型教育をIBDP Group4及び高校理科の授業に取り入れるためのワークショップ」を行います。

日時:2023年12月23日(土) 9:00 ー16:30

場所:岡山県岡山市北区理大町1ー1 岡山理科大学A1号館 A0123講義室他

日程:9:00- 9:50 学生のためのIB講座 「新シラバスの特徴」
         沖縄尚学高校 松尾英樹氏(IB DP化学ワークショップリーダー)
   10:00-10:10 開会行事
   10:10-12:00 「概念型教育」について学ぶ
         秋吉梨恵子氏(リン・エリクソンとロイス・ラニングの「概念型カリキュラムと指導」公認トレーナー兼プレゼンター)

   昼食休憩
   13:00-16:30 各科目の授業に「概念型教育」を取り入れるためのワークショップ
         ファシリテーター 秋吉梨恵子氏

   「学生のためのIB講座」は学生対象(一般参加も可)、全てのsessionに学生および一般の方の参加可能

開催形式:対面形式とZoomによるOnline形式のハイブリッド形式で開催します。

参加費:無料 ※なお、『思考する教室をつくる概念型カリキュラムの理論と実践: 不確実な時代を生き抜く力』北大路書房
        を参考資料として使用します。ご準備ください。

申込み方法:以下のURLもしくはQRコードからGoogleフォームでお申し込みください。
https://x.gd/KWWAf/

担当者連絡先:
       住所:〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1−1
       (所属部署名)岡山理科大学附属高校 国際バカロレアコース所属
       氏名:樋口 俊通
       電話番号:(086)256ー8511 FAX:(086)256ー8512
       メール:higuchi2020@gmail.com

ご案内PDFデータ