【2023年11月11日(土)】国際バカロレア教育シンポジウム(主催:鹿児島修学館)

------------------------------------------------------------------
鹿児島修学館より、以下のイベント案内がありましたのでお知らせします。
※本イベントの内容に関するお問い合わせは主催者あてにお願いいたします。
------------------------------------------------------------------
 
 下記の要領で鹿児島修学館主催「国際バカロレア教育シンポジウム」を開催いたします。このシンポジウムは、文部科学省が普及・拡大を推進しており新学習指導要領とも親和性の高い国際バカロレア(IB)教育について、様々な立場から特徴や実践事例・体験談を聞き、理解を深めるシンポジウムです。ご興味のある方は、お申し込みの上、ぜひご参加ください。

【鹿児島修学館主催国際バカロレア教育シンポジウム】
◎主催等
(1)主催: 学校法人津曲学園鹿児島修学館中学校・高等学校
(2)後援: 鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会
◎開催日時
 令和5年11月11日(土) 13:30~15:30
◎開催場所
 鹿児島修学館中学校・高等学校2階大講義室
 (鹿児島市永吉二丁目9番1号,099-258-2211)
◎日程・内容
 13:00  開場
 13:30~ 主催者等挨拶・登壇者紹介
 13:45~ 登壇者プレゼンテーション
 14:15~ パネルディスカッション・質疑応答
 15:30  閉会
◎内容
 ➊ IB教育とはどのようなものか? その特長は?
 ➋ IB教育を好事例のひとつとして、日本の学校教育が取り入れて実践できることは?
◎登壇者
 ・モデレーター:岡本尚也氏(一般社団法人Glocal Academy代表理事・東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員・鹿児島市教育委員・物理学博士)
 ・坪谷ニュウェル郁子氏(東京インターナショナルスクール理事長・国際バカロレア日本大使)
 ・田頭吉一氏(鹿児島大学 理事・副学長)
 ・平野琴葉氏(鹿児島大学教育学部2年・IB修了生)
 ・石井絵麻氏(鹿児島大学医学部医学科2年・IB修了生)
 ・新名主敏史(学校法人津曲学園鹿児島修学館中学校・高等学校 IBMYPコーディネーター)
◎対象・参加費・参加申し込み(締切)
(1)対象:主に鹿児島県内のIBに関心のある教育関係者ならびに大学生・保護者等
(2)参加費:無料
(3)申し込み:オンライン応募フォームで先着100名程度(11月6日(月)締切)
  応募フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7OIyb9DE39uXjM-dSQ16mrQ3RZCzN8y6HPdcMi-vfmP0v9g/viewform?fbclid=IwAR14_qgtoDhKLNOA2lkBuT8rwUWgUE3xm1mOq9h-XZL5aeoCwAvDRG3Moag

◎問い合わせ
鹿児島修学館中学校・高等学校 教頭 柳 浩文
 (099-258-2211, または本校HP「お問い合わせ」フォームまで)

ご案内PDFデータ