【2022年11月4日(金)】2022-2023年度 第3回AirCampusカフェ(IBMYP部門主催)★教育関係者限定★
<2022-2023年度 第3回AirCampusカフェ>
今年度も本コンソーシアムでは、AirCampus会員を対象とした
リアルタイム・クローズドのセッションとして、
IB教育の個別テーマについて対話を通じ学びを深める
”2022-2023年度 第3回AirCampusカフェ”を実施いたします。
今回のテーマは
IBMYP部門「MYPの実践について考える」となっております。
参加対象は、IBMYP教育に興味のある教育関係者に限定し
IBMYPにおける実施共有とQ&Aを予定おりますので
ご関心がある教育関係者の方々は、ぜひ奮ってご参加ください。
————
1. 概要
————
(1) 開催日時: 2022年11月4日(金)18:00~20:00
(2) 対象者: AirCampus会員である教育関係者
注1)本イベントは教育関係者限定対象となり、生徒保護者等、一般の方の参加は申込受付いたしかねますので、ご了承ください。
注2)教育関係者の皆様、IB校に所属しているかどうかは問いません。ただし、MYP実施において必要な用語等、MYPの基礎的な内容についての説明はされない可能性がありますのでご留意ください。(用語例:ATL、重要概念など。)
(3) 内容:
1.ACファシリテータ実践共有
2.教育関係者向けMYPに関するQ&A
・事前アンケートで寄せられた質問への回答
・イベント当日の質疑応答
3.本日のまとめ・事務連絡
・本日の振り返り
・IB関連情報の事務連絡
(4) ACファシリテーター:
■大阪教育大学附属池田中学校 鳥居 敦子 氏
■広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 古市 吉洋 氏
(5)参加費:無料
(6) 言語: 日本語
(7) 利用するシステム: オンライン会議システムZoom
(8) 参加募集期限: 10月28日(金)16時まで
※実施最小人数が集まらない場合、開催見送りとさせていただきます。
————
参加申込
————
本イベント参加には、AirCampusへの事前登録が必要です。
以下、AirCampusにログインの上、お知らせに掲載中の申込受付URLよりお申込みください。
★AirCampus新規登録をされる方はこちらよりご登録ください。