(情報更新)登壇予定校:学びの共有セッション【2022年2月20日開催 第7回IB推進シンポジウム】
第7回国際バカロレア推進シンポジウムの学習成果の発表会(学びの共有セッション)にて登壇いただく学校とテーマは下記の通りです。
登壇予定校(2月14日更新)
<セッション1:13時00分~13時40分 >
香美市立大宮小学校
ぐんま国際アカデミー中高等部
東京都立国際高等学校
東京学芸大学教職大学院
<セッション2:13時50分~14時30分>
山梨学院小学校
昌平中学校・高等学校
茗溪学園高等学校
<セッション3:14時40分~15時20分>
岡山理科大学
アオバジャパン・インターナショナルスクール
東京学芸大学附属国際中等教育学校
*スケジュール・内容は都合により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
*シンポジウム参加者の皆さまには、セッションの参加方法につきまして、メールでご案内いたします。
————————————————————————————————————————————————————————————————————————
シンポジウムの詳細は以下の通り
「第7回国際バカロレア推進シンポジウム」を2月20日(日)にオンラインにて開催いたします。
今回は「国際バカロレア教育における探究的な学び」をテーマに
基調講演、探究的な学びの質を高めるIB教育の学習活動の紹介、学びの共有セッションを予定しております。
主 催:文部科学省
協 力:国際バカロレア機構
運 営:文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局
開催日:令和4年2月20(日) 10時00分~ 15時20分
開催方法: オンライン開催(Zoom Webinar)
対 象:国際バカロレア教育に関心を持つ学校、教育委員会、自治体、教育関係者、保護者、児童生徒 等
申込締切:2月18日(金)17:00
「第7回 国際バカロレア推進シンポジウム」の申込受付は終了致しました。
★【開催当日のご案内につきまして】★
「第7回 国際バカロレア推進シンポジウム」に参加登録の皆様にご登録のメールアドレス宛に、当日のご案内を別途ご送付いたします。
開催前日までに受信できていない場合は、文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局 まで、お手数ですがメールにてご連絡ください。
■文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局■ Email consortium.info@aobajapan.jp
過去のシンポジウム講演動画をオンライン公開中
過去のシンポジウム講演の一部を、AirCampusにてご視聴頂けます。
AirCampus新規申し込みはこちらより登録AirCampus登録済の方はこちらよりログイン
シンポジウムに関して、ご不明な点は文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局(consortium.info@aobajapan.jp )までお問い合わせください。