文部科学省IB教育推進コンソーシアムは、日本における国際バカロレアの普及を目的として、2018年5月に文部科学省からの委託を受けて設立されました。当ウェブサイトでは、国際バカロレアについて理解を深めていただくニュースやイベントを紹介していきます。
国際バカロレアは、国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラムで、3~12歳を対象とするプライマリー・イヤーズ・プログラム(PYP)、11~16歳を対象とするミドル・イヤーズ・プログラム(MYP)、16~19歳を対象とするディプロマ・プログラム(DP)、および16~19歳を対象にキャリア形成スキルの習得を重視したキャリア関連プログラム(CP)があります。国際バカロレアについての詳細は、こちらをご覧ください。
国際バカロレア資格は、国際的に通用する大学入学資格として、世界の多くの国々の大学において、大学入学資格として幅広く受け入れられています。また、海外の大学入学者選抜において国際バカロレアのスコアが広く活用されています。国際バカロレアを対象とした大学入試の例は、 こちらをご覧ください。
学生・保護者 Topics
- 2019/01/03
- 【2019年1月26日(土)】東京学芸大学附属大泉小学校主催「全国公開研究発表会
- 2018/11/07
- 【2018年12月15日(土)】筑波大学主催「国際バカロレアを活⽤した⼤学⼊試に関する教育シンポジウム」
- 2018/10/23
- 【2018年11月11日(日)】国際バカロレアフォーラム in 大阪 ~国際バカロレア実践者・学習者・保護者に聞く21世紀の学びの形~
- 2018/10/18
- 2018年11月13日(火):芳泉コミュニケーションデー(公開授業)開催の御案内
- 2018/10/15
- 2018年11月17日(土):国際バカロレア機構・玉川大学共催【国際バカロレア教育フォーラム】IB Japan Education Forum 2018
- 2018/10/15
- 2018年11月17日(土):筑波大学附属坂戸高等学校【国際バカロレアディプロマプログラム体験授業・説明会のご案内】
- 2018/10/05
- ★申込受付終了★【10/14 (日)開催(無料)】国際バカロレアに関する 国内推進体制の整備事業 シンポジウム2018